

2014年 中途入社
グリーンキッズ湘南ライフタウン
[保育士] 主任
2014年 中途入社 [保育士] 主任
グリーンキッズ湘南ライフタウン


自然保育に力を入れているところです。特に法人所有の田畑での苗付け・収穫体験の行事に魅力を感じました。田畑体験は同法人の高齢者施設と一緒に行う事で、世代間交流の場にもなっています。


「空」をテーマに造られた園舎は、キレイで楽しい仕掛けが沢山あり、居心地の良い空間です。子どもたちはのびのびと、職員は助け合うことが自然とでき、明るく温かい職場環境です。


子どもたちが一生懸命に取り組み、それを大勢の人の前で自分なりに表現した時に見せてくれる表情が、どんな表情であったとしても嬉しい瞬間です。


笑顔で楽しんで仕事をすることです。
また、主任の立場から職員とはコミュニケーションを多くとれるように、話しやすい雰囲気作りを心掛けています。コミュニケーションをとることで視野も広がりますし、子どもを思う気持ちが強まるように思っています。


先輩方にアドバイスをいただきながら、子どもの気持ちに対しての関わり方をとても考えるようになりました。また、自分のことだけでなく、周囲へのアンテナを張ることも意識付いた点は、成長した点であるのかなと感じています。
2017年 新卒入社
グリーンキッズ湘南
[保育士]
2017年 新卒入社 [保育士]
グリーンキッズ湘南



私自身が自然に囲まれた環境で育ったこともあり、豊かな自然に囲まれているグリーンキッズ湘南は、とても魅力に感じました。また、保育活動の中で動植物に触れたり、法人内の老人ホームとの世代間交流など、行事の内容にも惹かれ働きたいと思いました。


保育士同士の仲が良く、和気あいあいとしていて、明るくて活気があります。私の場合、保育で悩む事があればすぐに先輩に相談します。悩み事をスッキリすることで、モヤモヤした気持ちで保育をすることはありません。気軽に話せる年齢の近い先輩がいることは心強いですね。


年長児の卒園に携われたことです。就学前の1年間、大きく成長する子ども達の姿を見届けることができたのは、私の中の大切な思い出になりました。また、卒園後にも会いに来てくれたり、手紙をもらったりすると本当に嬉しい気持ちになります。


子どもと全力であそぶことです。どんなことでもまず自分自身が思い切り楽しめば、子どもたちも一緒に楽しんでくれるからです。他にも子どもの気付きや驚きなどの気持ちを共感することを大切にしています。


私は就職するにあたり、自分自身が何に重点を置いているかを大切に考えました。就職活動は悩みや不安に思う事がたくさんあります。そんなときは些細なことでも誰かに相談してみてください。素敵な職場に出会えることを願っています。

2018年 新卒入社
グリーンキッズ湘南村岡
[保育士]
2018年 新卒入社[保育士]
グリーンキッズ湘南村岡


グリーンキッズ湘南村岡は、私が入職する2018年に開園しました。立ち上げから携わることができることに魅力を感じ、この保育園で働きたいと思いました。


子どもはもちろん、職員も明るく笑顔が溢れる保育園です。アットホームな雰囲気で働きやすいです。

子どもたちが、今まで出来なかったことが少しずつ出来るようになり「せんせい、できたよ!」と言ってくれる姿を見ると、保育士という仕事をしていて良かったと思います。


クラスの子ども全員の話しを聞くように心掛けています。また、なるべく子どもの目線に立ち、子どもと同じ気持ちで関われるようにしています。


就職先を決めるのに悩むことは多いと思いますが、周りの人に相談し悩み事や不安を少しずつ、解消してください。
保育士という仕事はとてもやりがいのある仕事なので、自分自身が良いなと思える職場に出会えることを願っています。
2019年 中途入社
グリーンキッズ湘南ミナパーク
[保育士]
2019年 中途入社[保育士]
グリーンキッズ湘南ミナパーク



前職場は規模が大きく園児数の多い園でした。なかなか余裕が持てなかったため、園児1人ひとりとゆっくり関われる保育がしたい!と思うようになり、小規模なグリーンキッズ湘南ミナパークを選びました。


園長先生をはじめ、保育士1人ひとりが優しく、楽しい雰囲気の中で仕事をしています。困っていることがあれば助け合える環境がすごくありがたく感じています。


0歳児の担当のとき、子どもが歩行や会話などを出来るようになった瞬間を見れること、保護者の方と嬉しい気持ちを共有出来たときです。また、後追いしてくれる子どもの姿はとても愛しくて、保育士をしていて良かったと思います。

当たり前のことですが、コミュニケーションを取ることを大切にしています。
コミュニケーションを取ることで、信頼感が生まれると考えているので、今後も大切にしていきたいと思います。


以前の自分と比べると視野が広がり、落ち着いて保育が出来るようになったと感じています。また、悩み事などを1人で抱え込むことが多かったのですが、今の職場環境は助け合える環境なので、些細なことも相談をするようになりました。

2019年 中途入社
グリーンキッズ湘南善行駅前
[保育士]
2019年 中途入社[保育士]
グリーンキッズ湘南善行駅前


一人ひとりの子どもたちとの関わる時間を大切にできる小規模保育園を希望していた時に、この保育園を紹介していただき、定員10名の子どもたちに合わせ、ゆったりとした保育ができることに魅力を感じています。


小さな園なので、家庭的でアットホームという言葉がぴったりな園だと思います。
子どもたちのこと、保育についてお互いに思っていることや感じていることの情報・意見交換ができることはもちろんのこと、たわいもない会話も弾むような仲間と仕事をしています。


子どもたちとの日々の生活の中で、たくさんの喜びを感じていますが、1年度の最後に保護者の方や働く仲間と一緒に子どもたちの成長を振り返り喜び合える瞬間、私はこの仕事をしていて良かったとやりがいや嬉しさを感じ、また次の1年も頑張ろうと思えます。


保育の仕事を始めた時から心掛けていることは“笑顔”です。小さな子どもたちが大好きなお父さん、お母さんと離れて過ごす不安はとても大きいと思います。その不安を笑顔で温かく迎え、安心して過ごせる場所、存在であり続けたいと思っています。


保育部門の中でも、認可保育園から小規模保育園まで様々なタイプの園があるので実際に自分の目で見て雰囲気などを感じ、理想としている保育ができる場所、自分に合った園を見つけることができると思います。
2022年 新卒入社
グリーンクラブ湘南大越
[放課後児童支援員]
2022年 新卒入社[放課後児童支援員]
グリーンクラブ湘南大越



児童期は、人間形成(人格形成)を培う上で最も大切な時期と言われています。そんな大切な時期にこの自然豊かな地域で子どもたちが伸びのびと成長していくことを見守り、子どもたちと一つひとつの深い思い出を一緒に作っていければという思いで入職しました。また、行事やイベントなどを始め、同法人(保育園・介護施設等)との交流も盛んなことが魅力に感じてここで働きたいなと感じました。


先輩方に質問をした際に、私に分かりやすく丁寧に教えてくださるので仕事がしやすい環境にあります。また、職員一人ひとりが優しいので、楽しい雰囲気で仕事をすることが出来ています。


私が「これはどうしたら良いのだろう」と思った際に、子どもたちが「先生大丈夫?」と声を掛けて来てくれたり、助けてくれたりするなど、子どもたちの優しさや温かさにいつも支えられています。また、子どもたちからの「ありがとう」や感謝などの言葉をもらうと仕事のやりがいにもなり、人生の生きがいにもなります。自分自身も「言葉」という素晴らしいものを大切にし、子どもと一瞬一瞬を大切にして関わっていきたいと思っています。


子どもとメリハリをつけて関わるように心掛けています。自由あそびの際や子どもとコミュニケーションを取る際などには自分自身がその時その一瞬を全力で楽しみ、子ども同士でトラブルがあった際や友だちにケガをさせてしまう恐れがある場合には即座に止めて、危険をきちんと伝えるよう日々心掛けています。


私が成長できた部分は、子どもがどうしたら私を信頼して心を開いてくれるか、どうしたらこの先生に相談したいと思ってもらえるのかを常に考えて行動できるようになったことが成長できた部分だと思います。また、私は子ども一人ひとりが「自分を大切にする心」と「人の気持ちを思いやる心」を築いていってくれるような大人に成長してほしいなと日々願って子どもと関わっています。これからも、優しさと温かさを忘れずに、子どもたちと一緒に少しずつ成長していきたいと思います。