

洋風の建物が醸し出す
落ち着きある雰囲気が自慢。
秋葉台小学校と秋葉台公園に隣接している
最高のロケーション!

“From the cradle to the grave”
~植付けから収穫まで~
“From the cradle to the grave”は、社会福祉発祥の地であるイギリスにおいて、社会保険制度を構築する際のスローガンであった『ゆりかごから墓場まで』を意味しており、障がい部門ではこの理念を法人の事業展開に当てはめて考えています。
社会福祉の複合法人の使命として、地域の皆様の人生における『植付けから収穫まで』寄り添うことができる支援を目指します。


子どもたちの個性を尊重した支援をします
子どもたちの能力を伸ばす支援をします
子どもたちの特性を理解した支援をします
日常生活活動の支援
集団生活に適応するための活動の支援
創作的活動の支援
地域交流活動の支援
相談支援


- 1電話で面接日時をご予約ください
(お問合せ時間 平日10:00~19:00) - 2ご利用児童及び保護者様との面接
- 3ご利用可否の決定
- 4重要事項の説明・利用契約
- 5ご利用開始
※ご利用には「障がい児通所サービス受給者証」が必要です。
発行についてのお問合せは、藤沢市子ども家庭課 まで
発行についてのお問合せは、藤沢市子ども家庭課 まで
今後のビジョンとして、障がいを持って生まれてきた子どもたちが当法人の保育園に通い、就学児になった際には放課後などにデイサービスへ行くことができ、さらに、その児童が成人し介護が必要となった際には、障がい児通所支援事業所を利用することができ、さらに、その児童が成人してからは、就労支援事業所を利用することができる環境が整備されています。また、高齢者となってからは、介護老人福祉施設を利用することができるなど、子どもたちが住み慣れた場所で、生涯を安心して過ごすことができるような環境を整えていきます。
